2016年3月20日日曜日

先生として、信じて、貪欲に

今日は今年度最後のボディチャンス教師養成コースの授業でした。
教師資格目前に抱えていた不安について考えました。


自分は本当に教えられるんだろうか?


ほんとのところは、お金払って時間割いて来てもらって何も得るものが無いと思われたら?自分のレッスンを受けたことが無駄だったと思われたら?自分のレッスンで、アレクサンダーテクニークが面白くない、音楽が面白くない、トロンボーンが面白くないって思われたら?

不安でした。


レッスン中の相手の反応は様々。
楽しそうにしてたり、おもしろそうだったり、真剣になっているように見えるときもあれば、
こちらからはつまらなさそうに見えたり、不満そうに見えたり、拒絶されてそうに見えたりすることもあります。
時には直接不満や反発をぶつけられたと感じることもあります。(あくまで自分の見え方ですが)




例えばその不満や反発が、自分も同意したり納得できることなら受け止めて改善すればいいけれど、自分の信念に基づいて選択した教え方については簡単に曲げられない。そんなとき相手に表れる不満そうな態度・表情・言葉をどう受け取るか。

信念を貫きたいと思っても、不安や恐れを感じて、どうすべきか迷ってしまうことがあります。

そんなとき、まずは相手に表れたものが、自分に対して〜された、〜と思われていると捉えるのではなく、あくまで相手自身に起こっていることであり、相手自身の話であり、相手自身の経験であることを理解する必要があります。


そこで以下のふたつのことを考えてみます。


〈レッスンを受けに来た相手に対して信じていることはなにか〉

これは、理想や期待ではなく事実であることが大事です。

事実とは例えば…
相手が、教室や先生を調べたり、レッスンを予約したり、そのための時間を確保したり、そのための費用を工面したりetc、レッスンを受けるための行動をすでに起こしていること。
でなければレッスンの約束が成り立ちません。

それはその人自身が興味、新しい情報を得たいという動機を持って来ているということだし、たとえレッスンでの反応や態度がどんなものであれ信じることができることです。



〈自分に対して信じていることは?〉
これも自分にとっての真実として落とし込めることが大事。

これも僕自身の例をあげると、
ボディチャンスで教わった学びのプロセスを信頼し、成果があり、今も続けていること。

そして、レッスンで起こることは絶対に見えているし、聞こえている。その情報から分析すること、アレクサンダーテクニークを応用することを訓練してきた。






相手に対して信じていることも、自分に対して信じていることも、真実・事実だからこそ曲げることができない。


相手のことも自分のことも、理想や期待のレベルではなく、事実・真実のレベルで信じているからこそ、相手の反応や態度、表情、言葉をただ相手に起こっている情報として受け取る。それは自分に起こることについても同じ。

それらはレッスンの中で重要なポイントになるから、貪欲にその情報を受け取ってレッスンの材料にする笑




これからのAT教師としての自分をものすごく強力にサポートしてくれる考えでした。





最後に、アレクサンダーテクニーク教師のキャシーマデン先生の言葉を紹介したいと思います。

「その人は今のままで完ぺきであり、新しい情報を得たい!という思いも完ぺきである。」

クラスの中で真田由香先生が補足をしてくれました。

「もともと完ぺきなのに、レッスンを受けたり学んだり新しいことを始めるのは、もともと生命体には成長し続けるというシステムが組み込まれているから」



今年度最後のクラスは春分の日でした。
自然を称え将来のために努力する日、だそうです。今日からまた心新たに教師資格取得に向け頑張ります(^^)










森岡尚之 / もりおかなおゆき
 
2012年大阪音楽大学トロンボーン専攻卒業。トロンボーンを今田孝一・呉信一各氏に師事。
2013年よりボディチャンス大阪でアレクサンダーテクニーク教師養成課程に在籍。
2015年8月ボディシンキングコーチ取得。
同月7-10日に滋賀県で開催された、宝塚歌劇オーケストラトロンボーン奏者/山下浩生先生の主催するトロンボーン合宿にて、ボディシンキングコーチとしてデビューレッスンを行う。
 
アイデア音楽教室トロンボーン講師/ボディシンキングコーチ